
2022年01月28日
もっと知りたい
『先生~あれある?』と宝石みたいに目を輝かせて来所してきたのは小学生のRくん。
R君のいう『あれ』とは、お魚の事を調べる時間の事だ。
『一番最後にやろうね~』と伝えると彼は安心して課題に取り組む。
楽しみがあるから頑張れるって、とっても素敵なこと。
お魚が大好きなRくんは、はじめ魚の名前を調べていた。
調べているうちに何を食べるのかが気になり調べることにした。
今はどこに住んでいるのかを調べてはじめた。
『どうして』『なんで』『もっと知りたい』と思う気持ちがとまらない。これが『知的好奇心』
自分から知りたいと思えることがとっても素敵。
R君が知りたいことは、すごく大切なことだから一緒に考え悩んで調べる。
『どうして』がわかった時、彼の目は輝く。
今日もまた一つ新しい発見あった。
二人で発見を喜んだ。
先生と共感できることで、喜びが2倍になる。
今彼は、日本地図にあわせて、魚の地図を作っている。
二人で毎週完成を待ち遠しく思う
R君のいう『あれ』とは、お魚の事を調べる時間の事だ。
『一番最後にやろうね~』と伝えると彼は安心して課題に取り組む。
楽しみがあるから頑張れるって、とっても素敵なこと。
お魚が大好きなRくんは、はじめ魚の名前を調べていた。
調べているうちに何を食べるのかが気になり調べることにした。
今はどこに住んでいるのかを調べてはじめた。
『どうして』『なんで』『もっと知りたい』と思う気持ちがとまらない。これが『知的好奇心』
自分から知りたいと思えることがとっても素敵。
R君が知りたいことは、すごく大切なことだから一緒に考え悩んで調べる。
『どうして』がわかった時、彼の目は輝く。
今日もまた一つ新しい発見あった。
二人で発見を喜んだ。
先生と共感できることで、喜びが2倍になる。

今彼は、日本地図にあわせて、魚の地図を作っている。
二人で毎週完成を待ち遠しく思う
Posted by キープこども財団 at 17:34