
2022年06月04日
ことばを補うもの
ようこそ、世界一褒められる教室へ!
小学生のA君がここ数カ月、キープで取り組んでいることは“自分の思いを伝える”こと。
欲しいもの、やりたい事、行きたいところ、イヤな事。
A君の中には、伝えたいことが溢れている。
でも、伝わらないこともあって、もどかしい~~~!!
そうだ!
言葉で伝えきれないことは、それに代わる手段で伝える練習をしよう!
A君は普段、お家や学校で絵カードを使って行動やスケジュールの理解をしている。
使い慣れた絵カードで要求が伝えられるようになれば、A君の世界がもっと広がるかもしれない!
こうして始まった絵カードで伝える取り組み。
絵カードの使い方、意味の結び付け、段階をふんで練習する。

欲しいものが伝わる!
それを体験したA君の吸収スピードは凄まじかった!
次から次へとカードを駆使し、あっという間に使いこなして、複数枚のカードを
組み合わせて要求を伝えられるようになった!
(例えば、おやつ・食べる・タブレット・みる→おやつ食べながらタブレット見たい)
すごい!
そして今、
文字への興味が強いA君は、絵カードと文字ボードを組み合わせて要求を伝えている。

音はないけれど、これはまぎれもないA君の言葉。
「今日A君が何も見ないで〇〇って打って伝えてくれたんだよ!」
「自分からカードを組み合わせて求めたんだよ!」
授業後のスタッフ同士の会話、みんなで子どもたちの成長を心から喜びあえる。
今日も楽しい一日だったなぁ。
明日もいい日でありますように!
小学生のA君がここ数カ月、キープで取り組んでいることは“自分の思いを伝える”こと。
欲しいもの、やりたい事、行きたいところ、イヤな事。
A君の中には、伝えたいことが溢れている。
でも、伝わらないこともあって、もどかしい~~~!!
そうだ!
言葉で伝えきれないことは、それに代わる手段で伝える練習をしよう!
A君は普段、お家や学校で絵カードを使って行動やスケジュールの理解をしている。
使い慣れた絵カードで要求が伝えられるようになれば、A君の世界がもっと広がるかもしれない!
こうして始まった絵カードで伝える取り組み。
絵カードの使い方、意味の結び付け、段階をふんで練習する。

欲しいものが伝わる!
それを体験したA君の吸収スピードは凄まじかった!
次から次へとカードを駆使し、あっという間に使いこなして、複数枚のカードを
組み合わせて要求を伝えられるようになった!
(例えば、おやつ・食べる・タブレット・みる→おやつ食べながらタブレット見たい)
すごい!
そして今、
文字への興味が強いA君は、絵カードと文字ボードを組み合わせて要求を伝えている。

音はないけれど、これはまぎれもないA君の言葉。
「今日A君が何も見ないで〇〇って打って伝えてくれたんだよ!」
「自分からカードを組み合わせて求めたんだよ!」
授業後のスタッフ同士の会話、みんなで子どもたちの成長を心から喜びあえる。
今日も楽しい一日だったなぁ。
明日もいい日でありますように!
Posted by キープこども財団 at 19:20