
2024年03月07日
花丸キング
ようこそ、世界一褒められる教室へ!
今日は、プリントでの学習に挑戦!!
ひらがなも、一音ずつなら読めるようになっているし、
学校でもやっているはずなので、
「絵」と「ひらがなの単語」とのマッチング。
やり始めてすぐに、
「こう?
これで合ってる?」
と、何度も確認してきて、とても不安そう。
「ごめん、先生プリント間違えた!」
と、ささっと、「絵」と「絵」のプリントにチェンジ。
「これなら、出来るよ!
こう、でしょ~!!」
「さっすが~。すごいね。
これも やってみて!」
と、今度は、「ひらがな」と「ひらがな」のマッチング
これも、ささっと、完成させて、満足そう。
「え~!!これも、出来ちゃったの?
すっごい、早かったね。かっこいい!」
「じゃあ、これは、難しいと思うけど、
最後のボス やってみて!!」
と、一番初めにやったプリント(「絵」と「ひらがな」のマッチング)の登場
今度は、自力で、完成!!
子ども達の力は、無限大。
どの人でも、はじめは出来なくて当然。
スモールステップで、課題を分解して、
出来たことを自信にして、積み重ねながら、成長していける。
キープの授業では、本人の認知課題を継続的に行っていることと、
個別授業だから出来る柔軟性があるからこそ、
今の課題を的確に把握して、出来るようになることも多い。
最後のプリントには、特大の花丸キングで、お祝い。

「キングが来てくれたの?
○○、すごい」
と、本人も、大喜び!
最後は、保護者の方に、見せて、たくさんほめてもらいました。
明日も良い日でありますように
今日は、プリントでの学習に挑戦!!
ひらがなも、一音ずつなら読めるようになっているし、
学校でもやっているはずなので、
「絵」と「ひらがなの単語」とのマッチング。
やり始めてすぐに、
「こう?
これで合ってる?」
と、何度も確認してきて、とても不安そう。
「ごめん、先生プリント間違えた!」
と、ささっと、「絵」と「絵」のプリントにチェンジ。
「これなら、出来るよ!
こう、でしょ~!!」
「さっすが~。すごいね。
これも やってみて!」
と、今度は、「ひらがな」と「ひらがな」のマッチング
これも、ささっと、完成させて、満足そう。
「え~!!これも、出来ちゃったの?
すっごい、早かったね。かっこいい!」
「じゃあ、これは、難しいと思うけど、
最後のボス やってみて!!」
と、一番初めにやったプリント(「絵」と「ひらがな」のマッチング)の登場
今度は、自力で、完成!!
子ども達の力は、無限大。
どの人でも、はじめは出来なくて当然。
スモールステップで、課題を分解して、
出来たことを自信にして、積み重ねながら、成長していける。
キープの授業では、本人の認知課題を継続的に行っていることと、
個別授業だから出来る柔軟性があるからこそ、
今の課題を的確に把握して、出来るようになることも多い。
最後のプリントには、特大の花丸キングで、お祝い。

「キングが来てくれたの?
○○、すごい」
と、本人も、大喜び!
最後は、保護者の方に、見せて、たくさんほめてもらいました。
明日も良い日でありますように
Posted by キープこども財団 at 17:00