
2024年04月02日
こどもの世界へアプローチ
ようこそ、世界一ほめられる教室へ!
子どもの状態は日によって様々
あれ?今日はソワソワしているな??
いつもと違う様子を感じた時は
予定していた課題を変えて柔軟に対応します
その日のYくんは
いつものように着席を促しても座ることを回避
今日は“キープの気分じゃない!”と言わんばかりに
ドアノブをガチャガチャと鳴らしていました
よし、まずはY君の好きなものからやろう
「ぱお~ん!ゾウがきたよ!ウホウホ♪ゴリラもいる!」
と言いながら動物のフィギュアを机に出すと
大好きな動物に反応するYくん
席に座って並べ始めました

先生はそれを静かに見守ります
Yくんが大好きな動物の世界を表現するのを
じっと観察し、それからYくんの行動を真似して
少しずつ世界に入っていきます
Yくんも先生の存在を意識して関わり遊びが広がりはじめました
気分も乗ってきたようなので
ここからYくんの課題につなげます

動物を指しながら「カバの前は誰?」と聞くと
しばらく考えた後に
「・・とら」と答えたYくん!
そこから『左右』や『前後』を含んだ
『何番目』の学習にも取り組むことができました
今日も楽しかったね♪
明日もいい日になりますように
子どもの状態は日によって様々
あれ?今日はソワソワしているな??
いつもと違う様子を感じた時は
予定していた課題を変えて柔軟に対応します
その日のYくんは
いつものように着席を促しても座ることを回避
今日は“キープの気分じゃない!”と言わんばかりに
ドアノブをガチャガチャと鳴らしていました
よし、まずはY君の好きなものからやろう
「ぱお~ん!ゾウがきたよ!ウホウホ♪ゴリラもいる!」
と言いながら動物のフィギュアを机に出すと
大好きな動物に反応するYくん
席に座って並べ始めました

先生はそれを静かに見守ります
Yくんが大好きな動物の世界を表現するのを
じっと観察し、それからYくんの行動を真似して
少しずつ世界に入っていきます
Yくんも先生の存在を意識して関わり遊びが広がりはじめました
気分も乗ってきたようなので
ここからYくんの課題につなげます

動物を指しながら「カバの前は誰?」と聞くと
しばらく考えた後に
「・・とら」と答えたYくん!
そこから『左右』や『前後』を含んだ
『何番目』の学習にも取り組むことができました
今日も楽しかったね♪
明日もいい日になりますように
Posted by キープこども財団 at 13:26