てぃーだブログ › キープことばの教室 › 指先の運動

2024年08月10日

指先の運動

ようこそ、世界一ほめられる教室へ!



3歳のNちゃんと一緒に粘土に挑戦しました

Nちゃんは指先の運動スキルの向上も課題なので

粘土はとてもいい教材です



ぎゅっと力を入れて粘土を握ったり

指先でちぎったり

手のひらで丸める動作はまだ難しいけれど

道具を使うことは上手にできます

伸ばし棒では手を添えて一緒に粘土を伸ばし

型抜きでは
型の向きも確認しながら粘土にギュッと押しこみます


指先の運動


しばらく自由に楽しんでいると

Nちゃんが粘土の形を見て「ペンギン!」と言いました



偶然生まれたテーマですが

一緒にペンギンさんを作ることにしました



粘土を小さく丸めて「目」とNちゃん渡すと

「め」と言いながら目の位置に2つを並べました


「くちばし」と言って渡すと口の位置に置くことができました


これで完成!



と思っていたら

Nちゃんがなにやらコネはじめ・・

出来上がったものを顔の中心に置いて

「はな!」と言いました


本来はくちばしに鼻の穴がありますが

今はこれでOK!



とても個性的なペンギンが誕生ました


指先の運動



愛嬌のあるお顔に思わず笑みがこぼれます



明日もいい日になりますように




Posted by キープこども財団 at 14:16