てぃーだブログ › キープことばの教室 › 大好き!

2024年12月05日

大好き!


ようこそ、世界一褒められる教室へ。





久しぶりに授業で関わるIくん。




動物模型や生活道具、キャラクターのフィギュアを使った
課題の後は、たちまちごっこ遊びに発展していく。






「エイ!」

「ヤー!ヤー!」





フィギュアで攻撃するようなイメージで、

模型たちをやっつける。




これも一つの遊び方ではあるが、

もっと違ったやりとりにしたい。







コップの中をスプーンでグルグルと混ぜてから





「ねぇ、Iくん。ジュース作ったよ。
 パンダくんに飲ませてあげてよ。」







パンダを操りながら

「あー、喉が渇いたなぁ」


と言って見せるが、まだ闘いの気持ちが残っている様子。





「ヤー!」









ここで、痛い!とか助けてー!とか言うと

闘いが楽しくなってしまうので、





それには反応せずに






「あれっ?何かいい匂いがするぞ。くんくん」


と、パンダをコップに近づけると




コップを傾けて飲ませるフリをしてくれた。





「うわー、おいしい!ありがとう。Iくん」











すると、歯ブラシを使って車の模型を磨き始めた。

「ゴシゴシ、ゴシゴシ」




車:「わぁ、ピカピカ!
   僕をキレイにしてくれてありがとう。大好き!」





Iくんの手にチョンと車をくっつけてから、

教材ボックスに戻す。







次々と他の模型たちを磨くIくん。



「ゴシゴシ、ゴシゴシ」





コップ:「ありがとう!わーい、キレイになった。
     Iくん、大好き!バイバーイ」











「ゴシゴシ、ゴシゴシ」


頑張るIくん。







みんなをピカピカにして、最後に一人残った歯ブラシくんになりきって

「ぼく、まだピカピカじゃない!」


とIくんが言う。







「ほんとだ!じゃあ先生がティッシュで拭いてあげる!
 キュッキュッ、キュッキュッ」







歯ブラシ役のIくん:「やったー、ありがとう」











「ねぇ。Iくんが優しく遊んでくれたから、
 みんな喜んでたね!大好きって言ってたね。
 あー、楽しかったね!」




そう言うと、満足そうな顔を見せてくれた。











帰り際、「大好き!」とハグして

笑顔で手を振って帰っていくIくんの姿に

温かい気持ちになった。









遊びの中で伝えていた『大好き』を

先生にも伝えてくれるなんて…





優しい気持ちや、大好きの気持ちは

子どもの心に届く。





明日も良い日でありますように。

大好き!







Posted by キープこども財団 at 21:03